2019年プラレール博東京の見どころは?超デカッ!プラレールトンネルって?2018年との違い

子育て
ママライターりか
ママライターりか

昨年初めて行って、息子が大喜びだったプラレール博。
今年もゴールデンウィークに、池袋サンシャインシティで開催されます!
3歳の息子と、早速遊びに行って来ました。

スポンサーリンク

2019年プラレール博in TOKYO~超デカッ!プラレールトンネル登場!~開催日時

2019年4月26日(金)~5月6日(月・祝)の11日間です。

開催時間は、毎日10時~16時半まで。(最終入場は16時)

スポンサーリンク

2019年プラレール博 in TOKYOの開催場所

昨年と同様、池袋サンシャインシティで開催されます。

今年は、開催場所が拡大しています。

  • ワールドインポートマートビル4Fの展示ホールA
  • 文化会館ビル3・4F 展示ホールB・C

3ヶ所に分かれていて、入場受付は展示ホールAです。

通路を挟んで、入場口が設けられています。

待機列スペースも広くとられています。

展示ホールBは、文化会館の4階です。

プラレールステージや、プラレールマーケットもここにあります。

昨年より、エリアを広げて今回は文化会館の3階に、展示ホールCとしてアトラクションゾーンがあります。

各ホールへの移動は、16時15分までとアナウンスしていました!

16時半まで開催されていますが、15分過ぎると他のホールには入れなくなるので、注意です。

スポンサーリンク

料金

前売券(日付指定)・・・大人(中学生以上)900円・子ども(3歳~小学生)700円

当日券(日付指定)・・・大人(中学生以上)1,000円・子ども(3歳~小学生)800円

チケットは、日付指定券です。

前売り券の方が、100円ずつお得になります。

スポンサーリンク

2019年プラレール博東京チケットをお得に購入する方法

ローソンチケット・セブンチケット・チケットぴあでは、オリジナルチケットの販売があります。

我が家では、セブンチケットを利用して、お得にチケットをゲットできました!

セブンチケットの親子チケットなら、大人1枚・子ども1枚、計2枚のチケットがセットになって1400円です。

■セブンチケット

301 Moved Permanently

スポンサーリンク

2019年プラレール博東京の入場記念品

2019年の入場記念品は、60周年記念プラレール博コンテナ車とプラレールトーマスクリアブルーバージョンクララベルです。

チケットの枚数分、記念品が交換できます。

ママと息子の2枚なので、両方とももらえました!

コンテナ車は、コンテナ部分が外れます。

連結部品が付いているので、息子は早速家にある車両たちと繋げて、楽しんでいます。

ちなみに昨年は、ドクターイエローとバーティーでした!

スポンサーリンク

2019年プラレール博東京混雑状況

ゴールデンウィークに開催されるため、毎年大混雑するプラレール博。

初日の26日は、平日ということもあり、夕方にはガラガラに。

昨年は、張り切って午前中に行ったところ、結構人が多かったので、閉館前の時間を狙って行ってみました。

15時半過ぎに、入場しましたがスイスイ進むことができました。

息子も、好きなコーナーで待たずに遊べて、思いっきり楽しんでましたー!

今年は、10連休ということもあり、27日からはかなりの混雑が予想されますが、朝より夕方の方が、狙い目かもしれません!

スポンサーリンク

~ネタバレ注意~デカっ!プラレールトンネルの全貌

2019年プラレール博in TOKYOのタイトルにもなっている、「超デカッ!プラレールトンネル」!

トンネルって、プラレールの緑のトンネルなのかな?と思っていたら違いました。

ここからは、ネタバレ注意です!

トンネルは、こんな感じで、入口と出口があってたくさんの線路と電車で囲まれたゾーンでした!

下から潜って、線路の電車で遊べます。


息子は、大興奮!

自分の身長より高い線路たち。


これは、嬉しいですね!

空いていたこともあり、ここでの滞在時間がかなり長かったです。

スポンサーリンク

3歳プラレール好き男児の反応は?

プラレールトンネルが一番のお気に入りでしたが、他にも3歳の息子が大興奮だったり、楽しんでいたコーナーを紹介します(^ ^)

展示ホールA
新幹線大集合巨大車両基地

ビニール素材の新幹線がたくさん!

大好きなはやぶさやこまちを見て、飛び跳ねていました。

昨年は、ドクターイエローだけだったので、今年の方が見応えありますね。


ー2018年プラレール博東京ー

新夢の台改札

改札のボタンを押すと、それぞれ違う音が出ます。

自動改札機が大好きな息子は、何回もタッチ!

レールでアクション!なるぞ!C26蒸気機関車

ボタンを押すと、蒸気機関車が走っている音が。

オレンジ色のアクションレールを通過すると、いろんな音がします。

行ったり来たりしながら、音が出るので息子も大喜びでした。

ガタンゴトン鉄橋を渡ろう!

小さな橋があって通ることができます。

橋側からも、ジオラマを眺められて楽しそう。

ちなみに、昨年は踏切にはまっていた息子。


ー2018年プラレール博東京ー

今年の方が、音が出たり、体を使って体験できるコーナーが増えてます!

プラレールの車窓から

小さな窓を除くと、ジオラマが!!

細かく、街が作られています。

隣には、夜バージョンも。

カラフルなライトがキラキラして、夜の街を演出していました。

綺麗で、息子も釘付け!

スポンサーリンク
トーマスと記念撮影


大きなトーマスと写真が撮れます。

ニューキャラクターたちも勢ぞろい!

ママライターりか
ママライターりか

それにしても、昨年はフォトスポットとかで、一人で立って写真なんて撮らせてくれなかったので、成長を感じます。
ボーズして!とお願いしたら、お得意のピースでキメてくれました。

ニアにコーヒー豆を積もう!

閉館時間近くなっても、混み合っていた人気のゾーン。

子供たちが大好きな、ボールを貨車に入れて遊べるコーナーです。

みんなせっせとボールを投げて、楽しんでました。

貨車は、中が見えるスケルトンバージョンも。

ここも滞在時間長かったです。

ソドー島ジオラマ&プラレールトーマスジオラマ

昨年もあった、ソドー島ジオラマ。

トーマスはやっぱり人気ありますね。

こっちには、プラレールトーマスのジオラマコーナが。

映像も流れていました。

トーマスは、こちらのコーナーも人気でした。

にげろ!トーマス!ゴロゴロ山のボルダー。

このコーナーも子供たちがボタンを押して、楽しめる仕掛けになっていました。

トーマスと岩が動くので、子供たちに大人気!

時間がなくなってきたので、息子はやりませんでしたが・・・

スポンサーリンク
展示ホールC

昨年は、プラレールゾーンと同じフロアにあったアトラクションゾーン。

今年は、別のフロアに移動し、丸々アトラクションだけのコーナーになっています。

ここでは、はやぶさやトーマスに乗ったり、プラレール釣りができたり、ゲームコーナーのような感じです。

アトラクションで遊ぶには、プレイチケットが必要です。

プレイチケットは、フロア中央に売り場があるので、必要な枚数を購入できます。

チケットは1枚、100円(税込)

もしくは、11枚綴りで、1000円(税込)です。

11枚綴りで買うと、1枚分お得になります。

乗ろうよ!大きなプラレール

まず息子が選んだのは、はやぶさに乗れるコーナー!

16時過ぎていたこともあって、アトラクションゾーンも空いていたので、ほぼ待つことなくすぐに乗れました。

はやぶさには、最後にもう一回乗りましたがその時は誰もいなくて貸切!

一人だったけど、最後までスタッフの方達が歌って盛り上げてくれました。

プラレール釣り(中間車・後尾車)

プラレール釣りは、先頭車モーター付きと、中間車&後尾車の二つに分かれて、それぞれ釣れるコーナーがありました。

中間車・後尾車の釣りならチケットは5枚。

先頭車モーター付きだと、チケットが7枚必要になります。

昨年は釣りはやらなかったので、息子初挑戦!

カゴをもらって、意気揚々と並んでました。

釣り針が結構本格的で、車両のどこかに引っ掛けないと釣り上げられないスタイル。

1分間で、自分の好きな車両を好きなだけ釣って、最後にその中から一つだけもらえます。

息子には難しいかな?と思ったけど・・・

器用に、釣り上げていました!!!

釣った車両は、カゴの中に。

1分間で3つ釣ることに成功!!

グッジョブ(笑)

3つの中から一つだけ選んだのは、赤の車両。

ここでしか手に入らない車両に、大満足でした。

レッツゴートーマス

昨年も乗ったトーマス、今年は念願の先頭に乗れました!

緊張しているのか?複雑な表情(笑)

笑顔はなかったけど、後で聞いたらとても楽しかったようです。

真剣だったのかな・・・

ママライターりか
ママライターりか

昨年と比べると、全然違う!
赤ちゃん感がなくなってきたなぁ・・・しみじみ

スポンサーリンク
おもちゃ体験コーナー

新しいおもちゃで遊べるコーナーもありました。

ここは、チケット不要です。

音が鳴る蒸気機関車は、CMで見て欲しがっていたので、興味津々でした。


展示ホールB

展示ホールBにも少しだけ立ち寄りましたが、息子はシンカリオはまだ知らないので、ポカーンと見ていました。


ロボットは、カッコ良いと思ったのか立ち止まって、見つめる・・・

スポンサーリンク

2018年との違いは?

今年は、昨年と違って展示ホールが3ヶ所に分かれていたので、全体的に広々していました。

アトラクションゾーンが、別の場所に設けられたのはナイスだと思います。

昨年はあったか忘れたけど(笑)、無料のプレイランドも場所が広くとってあって、たくさんの子たちがプラレールで遊べるようになっていました。

プラレールゾーン、トーマスゾーンでは、ボタンを押して楽しんだり、音が出る展示物が多かったです。

昨年とは、すこし雰囲気が違っていました。

ママライターりか
ママライターりか

2019年プラレール博東京は、昨年よりパワーアップしていました!
プラレールは今年で60周年だそう!
ゴールデンウィークの、お出かけ場所候補に入れてみては??

The following two tabs change content below.
タイトルとURLをコピーしました