七夕にすると良い5つの願い事~星に願いを届ける願いの叶え方講座~

ライフスタイル
スポンサーリンク

七夕に願い事をする意味

7月7日は七夕ですね。

七夕は、織姫と彦星が一年に一度だけ会える、ロマンチックな日。

 

占い師 光璃
占い師 光璃

七夕に、笹飾りをしたり、短冊を書く意味を知っていますか?

七夕は、いくつかの文化が結びついたイベントです。

 

 

七夕は節句のひとつ

江戸時代に、定められた5つの節句の日があります。

1月7日…七草の節句(七草粥を食べる)
3月3日…桃の節句(ひな祭り)
5月5日…端午の節句(こどもの日)
7月7日…七夕
9月9日…菊の節句

七夕は、ひな祭りやこどもの日と同じ節句の日。

祝い事の日とされています。

日本ではその昔、若い女性が機織りした布を先祖や神に捧げ、豊作を願ったり、ケガレを払う「棚機」という、神事が行われていました。

これは旧暦の7月に行われていたのですが、ちょうど稲や食物の収穫期でした。

そして、お盆の期間。

豊作や災いから守ってもらうために、神様にお祈りする儀式だったのです。

仏教が伝わってからは、お盆を迎える準備として、7月7日の夜に行われるようになったそうです。

 

スポンサーリンク

中国では機織りや裁縫の上達を祈る日

中国では、7月7日に、機織りや裁縫がうまくなるように祈る、行事を行なっていました。

庭にある祭壇に、針や五色の糸をお供えして、星に祈るというものです。

そこから、機織りや手芸だけでなく、芸事や書道、学力向上を願う行事となっていったそう。

中国では、乞巧奠(きこうでん)と呼ばれて、奈良時代に、日本に伝わりました。

乞は、願う。

巧は、たくみに上達する。

奠は、まつるという意味です。

この乞巧奠という行事と、日本の神事の棚機が一緒になって、7月7日は祝いごとの行事の日となりました。

 

ベガとアルタイルが一番輝く日

夏の風物詩である、夜空に輝く夏の大三角形。

3つの一等星が、三角形を形作っています。

その中でも、一番明るいのが、こと座のベガという星。

ベガは、織姫に例えられています。

もうひとつが、わし座のアルタイル。

アルタイルは、彦星とされる星です。

その2つの星の間にあるのが、白鳥座のデネブ。

デネブが、ベガとアルタイルの間に入り、3つの星を結んでいます。

天の川を挟んで、東と西に住む織姫と彦星。

ふたりは、7月7日の夜にだけ天の川を渡って、会うことを許されました。

古典文学として、語り継がれている七夕説話は、夏の星空を見上げることでより深く知ることができますね。

 

スポンサーリンク

七夕の短冊には色別に意味がある

七夕の歌、たなばたさまの歌詞にもある、

「五色の短冊 私が書いた~♪」

この五色には、ちゃんと意味があるのです。

七夕の短冊の色は、赤・青・黄・白・黒が正式なものとされています。

これは、中国の陰陽五行説が元になっています。

五行とは、「木・火・土・金・水」のこと。

この五行を色に置き換えているのです。

木・・・青
火・・・赤
土・・・黄
金・・・白
水・・・黒

 

占い師 光璃
占い師 光璃

青は緑、黒は紫に置き換えられて飾っていることが多いようです。

それぞれの色には、意味があります。

青(木)・・・自立心・自分磨き・今後のビジョン
赤(火)・・・健康・遊び・楽しむ
黄(土)・・・人間関係・恋愛・お金
白(金)・・・行動力・実行力
黒(水)・・・知識・学問

自分の願い事が、五行のどれに当てはまるのか?

願いにあった色の短冊に書くことで、叶うスピードが増すでしょう!

 

占い師 光璃
占い師 光璃

織姫と彦星のように、素敵なパートナーとの結婚を望むなら、今後のビジョンの意味を持つ、青い短冊に書くのがオススメ。

恋愛を楽しみたいなら赤。
出会いが欲しいなら、黄色を選ぶのもアリです!

スポンサーリンク

願いの叶え方講座

願いが叶うまでには、時差があります。

なぜなら、この地球は時間軸で成り立っているから。

この3次元のフィールドは、物質化をさせるまでのプロセスを楽しむ場所なのです。

地球に生まれてきた人は皆、時間をかけて出来上がっていく過程を、楽しむのが目的。

すぐに現実化しない面白さを、体感したくて生まれてきました。

だから、願いが叶わない、いくら書いても実現しない!!と騒いでも仕方ないのです。

種を植えたら、花が咲くまで時間がかかります。

実がなって、収穫できるまでには最低でも半年かかります。

願い事も同じ。

あなたが発してから、ある程度の時間をかけて、実現に向かうのです。

 

願いが叶いやすい願い事の書き方

願いが叶うまでに時差があると言っても、できるだけ早く実現して欲しいのが本音。

ストレートに星に願いを届けるには、コツがあります。

願い事を書くときのポイントは3つです。

1.遠慮せずに思ったままを大胆に書く
2.ネット検索するときのように細かく、詳しく具体的に書く
3.叶ったときの気持ちや発しそうな言葉も一緒に書く

完了形で書かなければいけない。

〇〇になりますように。では、願いは届かない。

感謝の気持ちも一緒に書いた方が良い。

こんな話をよく耳にするかもしれません。

でも、大事なことは、書いている時に未来に希望を持てているか?

こうなったら嬉しい!本当に叶ったら、キャ~どうしよう(≧▽≦)という、気分を先取りできているか?なのです。

書きながら、ワクワクが止まらない。
これがとても大事。

あなたは、願いが叶った時に、冷静に「ありがとうございます」「感謝」みたいに言ってられますか?

実際に、一番叶ってほしいことが実現したら、

「うっそー!!本当に!?」
「えー!!!なんで!!!どうしよう!!!」
「マジ?信じらんなーい」

のように、なるはず。

願い事と一緒に、この喜びや感動の言葉も添えてみてください。

願いの叶うスピードが、格段にアップします。

 

スポンサーリンク

願いに執着しているといつまでたっても叶わない

なかなか叶わない願いごとって、ありませんか?

もしあなたの願いが叶わないなら、その願いの裏にある思いをちょっと、見てみてください。

例えば、「お金がたくさん入ってきますように」

という願い事をしていたとして・・・

純粋に、お金が入ってきたら嬉しいな~♪楽しみだな~♪

とワクワクできていますか?

「お金がたくさん欲しい」と願っておきながら、

どうせ無理…
できないに決まってる…
いつになったら入ってくるの?
どうして私は、お金ないの?

こんな風に焦りや不安、疑いの気持ちがセットになっていませんか?

不安や焦りの気持ちが強くなると、純粋な願いも、いつのまにか執着に変わっていきます。

この、執着はどうしてできないの?なんでできないの?という気持ちを増幅させます。

思考は現実化しますから、あなたから出ている不安や疑いの感情が、そのまま未来をつくります。

結果、「叶わないを実感する現実」がつくられ続けていくのです。

だから、願いを書いたら終わり。

願いを自分の中から、ポンっと外に出した時点で、現実が動き始めます。

物質化が始まっていきます。

書いた後に、不安や疑いの念で、願いを刈り取らない。

もし、自分が描いた願い事に、あれこれケチをつける脳内ディスカッションが始まったら、考えるのをやめて、ホッとすることをやりましょう。

 

スポンサーリンク

今見ている現実は過去に自分が発したエネルギーから作られた

今、あなたの人生に起こっていることは、少し前にあなたが発した感情(エネルギー)の投影です。

過去に感じたこと、意識していたことが、「今」というこの瞬間をつくっています。

だから、今起きていることをどうにかしようとしても、どうにもできません。

未来を変えたかったら、たった今から意識や感情を変えること。

あなたが発するエネルギーが変われば、自然と未来も変わるのです。

今あなたがどんな状況であろうと、未来は自在に変えていくことができます。

現実は関係ありません。

目に見えるものばかりに、気を取られがちですが、大切なのは今のあなたの心の状態。

感じていることです。

だから、イライラすることがあるなら、できる限りやめる。離れる。

不安になって苦しいなら、一旦考えるのをやめてお茶でも飲んで、ホッと一息つく。

安心しているとき、フッと肩の力が抜けているときのあなたのエネルギーって、最強なのです。

その感覚が、スピーディーに星に願いを届けることに繋がります。

 

占い師 光璃
占い師 光璃

七夕は節句の行事。
節句には、旬のものを食べ、邪気を祓ったり願いごとをすると良いとされています。
あなたも七夕の日に、五行にちなんだ色のそうめんを食べて、願い事を書いてみては?

 

 

 

The following two tabs change content below.
占い師 光璃
四柱推命を基軸とした運命学をつかって、当たる当たらないという占いの域を超えた鑑定が話題。心を打つ言葉で、人々に感動と希望を与え続けている。
タイトルとURLをコピーしました